事業領域 / our services & projects

七夕研究所は、「社会を設計する工学」と「社会を観測する理学」を往復することで、
社会そのものを再構築することを目指しています。
この二つの営みを象徴するのが、
社会デザイン事業部(工学)社会インサイト・イマージョン(CI²)事業部(理学) です。

社会デザイン事業部

― 社会に介入する「制度工学」

制度・組織・文化の構造を再設計し、
社会のバグを修正する「制度工学」を実践します
社会を“つくる”すべてのフェーズがここに含まれます
“かたちのないもの”をデザインし、未来を想造する

主なプロジェクト

経営者・研究者向けの思想インキュベータ「公共哲学スタジオ」
公共哲学スタジオ/Public Philosophy Studio2025/5/2 23:542025/11/1 22:20
経営者・研究者向けの思想インキュベータ(月例講義+合宿)
社会調査で得たデータと公共哲学を掛け合わせ、課題を再定義します
組織変容 R&D パートナーシップ
組織変容R&Dパートナーシップ2025/5/3 0:582025/11/1 22:20
企業と 1〜2 年を共にし、制度を実験的に設計・検証・論文化する共同研究枠
制度設計 BootCamp
48 時間で制度 MVP を試作・現場導入し
小さく回しながら学ぶ進化的デザイン実習
 

社会インサイト・イマージョン(CI²)事業部

― 社会を観測する「社会理学」

介入した社会は観測しなければ意味がない。
社会の深層構造を可視化し、制度の効果と限界を測る“社会理学”を担います。
社会の深層を測り、五感で浸り、制度を検証する

主なプロジェクト

社会調査
七夕研の社会調査 / Tanabata Social Research2025/11/1 22:032025/11/1 22:18
社会調査を通じて、制度設計のための社会インサイトを抽出します。
クラウドファンディングを活用し、市民の関心構造そのものを調査対象に組み込みます。
データ分析・心理・AI活用
ファクトブック / Factbook2025/11/1 22:262025/11/1 22:31
定性・定量・感情・行動データをAIで分析し、
現実を、制度の”効き方”を、多面的に検証します。
VTuber・メタバースPoC
vERA(ブイエラ) ― 七夕研究所のVTuberプロジェクト2025/11/1 22:172025/11/1 22:18
XR技術を用いた没入的社会実験を行い、
制度が感情・関係性・信頼に与える影響を可視化します。