【仮】七夕研セミナー / Tanabata Seminar

▪七夕研究所のおくる定期セミナー

 「七夕研セミナー」とは2024年夏より開催中の弊社主催「七夕研セミナー・小田原アカデミア」の一環であり、オンライン開催を「七夕研セミナー」、オンライン・オフラインハイブリッド開催を「小田原アカデミア」と名付け、定期開催を目指しています。

▪七夕研セミナー ”メディア論と方法論”

 2024年11月14日(木)、セミナーシリーズ「メディア論と方法論」 第1回を開催しました。講師は株式会社七夕研究所 CKO/最高知識責任者の松井勇起(博士)です。VTuberが進行する企業セミナーは他に中々見られないと思いますが、バーチャル空間を視界に入れた七夕研ならではの挑戦と言えるでしょう。  今回の「メディア論と方法論」は社内で議論のベースラインとなっているメディア論・社会科学の方法論に向き合うための基礎、イントロダクションとなります。「情報・メディアとは何か」「社会科学とは言うが、そもそも科学的方法論とは何か」AIやシンギュラリティといった概念が世の中に浸透し、プログラミングを始めとした理工系技術や情報倫理が求められる中、こうした根源的な話題を扱うビジネスセミナーも他に無いでしょう。Youtubeにてアーカイブが無料公開されていますので、気になる方は是非ご覧ください。